- HOME>
- 生活習慣病に関するお悩み
生活習慣病に関するお悩み
生活習慣病とは
生活習慣病は、日々の食生活や運動習慣・喫煙・飲酒・睡眠環境・過度なストレスなどの生活習慣が原因で引き起こされる疾患として知られるようになっています。
また、遺伝も関係しているため、家族が治療中の方で身近に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ただ、健康診断の結果で「要再検査」「要精密検査」などが指摘されたとしても、なかなか相談・受診しづらいと感じていらっしゃる方も少なくありません。
当院では、一人一人の生活スタイルに合った、生活習慣の改善方法のサポートや治療計画を立てることを大切にしています。心配なことや不安なこと・相談していいかわからないことなど、お気軽にお聞かせください。
代表的な疾患
高血圧
血管内の血圧が常に高くなる状態で、最大血圧が140mmhg以上、もしくは最小血圧が90mmhg以上の状態です。目立った症状はありませんが、放っておくと心筋梗塞や脳梗塞・脳卒中などのリスクが高まります。
糖尿病
血中のインスリンの不足や低下から、血糖値が慢性的に高くなる疾患です。
症状としては下記のようなものがあります。
・のどが乾きやすい
・尿の匂いが気になる
・ちゃんと食べているのに体重が減る
腎疾患や心臓疾患の合併症のリスクもあり、人工透析や失明などの恐れもあります。
高脂血しょう(脂質異常症)
血中のコレステロールや中性脂肪などの脂質が異常値になった際に診断されます。
脂っこい食事が多い方や飲酒習慣や喫煙習慣があると、リスクが高まります。
放っておくと、動脈硬化や、それに伴い心筋梗塞や脳梗塞のリスクがあります。
心筋梗塞
心筋梗塞は動脈硬化によって、心臓の血管に血栓が生じ、心臓に血液が流れなくなってしまう疾患です。高血圧や高脂けっしょうの合併症としても知られており、発症した際は強い痛みを伴い、呼吸困難になるケースがあります。
高尿酸血症(痛風)
血液中の尿酸値が7.0mg/dlを超える状態が続くと高尿酸血症と診断されます。
自覚症状がないことが多い疾患で、また、高尿酸血症の合併症として痛風が知られています。
男性に多い疾患とされ、生活習慣が大きく関係しています。
肥満症(メタボリックシンドローム)
食生活・飲酒・運動不足などによって体脂肪が過剰に増えた状態のことを指します。
高血圧や糖尿病など様々な病気を併発する可能性があります。
食べすぎている・忙しくてあまり運動できていない・最近太ってきたなどお悩みがあれば、生活スタイルにあった改善サポートをいたします。