- HOME>
- 慢性腎臓病(CKD)
慢性腎臓病(CKD)
こんなお悩みはありませんか?
・以前よりも疲れやすくなった
・夜間に何度もトイレに行くようになった
・貧血になりやすくなった
・以前と比べると食欲が低下している
・吐き気や嘔吐がある
・息苦しさを感じる
など
こういった症状でお悩みの方は、ぜひ当院までご相談ください。腎臓内科の専門医として、患者様の現状のヒアリングから診断・検査・治療を行い、生活改善、食事・薬物療法に至るまでを丁寧にサポートさせていただきます。
慢性腎臓病とは
慢性腎臓病とは、腎臓の動きが健康な人の60%以下に低下するか、蛋白尿が出るといった腎臓の異常が続く状態です。高齢者になるほど慢性腎臓病は増えると言われていますが、それ以外にも病気を抱えておられる方は注意が必要です。
なお、初期には自覚できる症状がないため、上記のような症状が出ている場合にはすでにかなり進行していると言えるでしょう。
慢性腎臓病の危険因子となる病気
・高血圧
・糖尿病
・脂質代謝異常
・肥満やメタボリックシンドローム
・腎臓病(家族の既往歴も含む)
など
こういった方は、特に注意が必要です。さらに、慢性腎臓病は「心筋梗塞」や「脳卒中」といった心血管疾患の重大な因子ともなるため、命に関わる危険性もあります。
各ステージによって治療法は変わります
慢性腎臓病は、腎臓の働き(老廃物を尿へ排泄する)がどの程度あるかを数値で測ることによってステージを決めることになります。ステージ1や2は自覚症状なく、数値的にも大きな異常がない状態ですが、ステージ3から5に関しては腎臓病としての症状が出てきたり、最悪の場合には命の危険にさらされる可能性もあるため、早期発見と治療が必要です。
早期発見が治療の鍵
腎臓病は、一定以上腎機能が悪くなると機能回復が難しくなります。また、次第に症状が悪化すると人工透析が必要になることもありますので、できるだけ早い段階で発見し、治療することが重要です。
健康診断などの結果に注意
腎臓病や機能に関する注意は、「健康診断の結果」がポイントです。蛋白尿や血尿などの異常をはじめとした腎障害を指摘されたら、すぐに受診するようにしましょう。